冷える日が増えて来ましたが、冬用のコートを出すまでもなく快適に過ごすことが難しいと感じやすい時期になりました。
しかし、「ストール」を使うことで上手く防寒しつつ、オシャレを加えることを知っていましたか?
そこで、今回は秋に差がつくストールについて紹介をしていこうと思います。
ストールとは?
そもそもストールって何?マフラーと違うの?という疑問から答えていきましょう。
下記にストールの特徴をまとめました。
- ストール:
・1年中どの季節でも使われる可能性がある
・元々は肩掛けだが、男性用は首に巻くものとして使われることが多い
・素材の多くは編み物よりは織られたもの、織物が多い。ウール、綿、レーヨンなど。
・生地に伸縮性がないものがほとんど
・薄手のものが多い
・オシャレ感の強いアイテム、オシャレな人が使うイメージ
・マフラーよりは持っている人は少ない
このように、マフラーとの違いはこのように多くありますが、ポイントとしては、「ほどよい防寒性とオシャレ感が出る」ということです。
特に秋のような落ち着いた季節であれば、コーディネート全身を派手にするのではなく、小物を使ってオシャレを作ることが出来るのでオシャレな人は必ず持っているアイテムです。
ストールを使ったコーディネート
さっそくストールを使ったコーディネートを見ていきましょう。
ストールは巻き方や色がたくさんあるので、様々な個性を出すことができるので、楽しんでオシャレが出来ます。
【ストール×ブルゾン】
秋で最も使うことの多い組あわせになるでしょう。
ストール自体がカラフルのものを使っていますが、ブルゾンやパンツ、シューズが大人っぽくまとまっているため、程よいオシャレ感が出ています。
紅葉狩りやちょっとした散歩であっても、気軽に使えるのがストールの良い所です。
【ジャケット×ストール】
ジャケットにストールを合わせるのもOKです。
秋のような落ち着いた季節に落ち着いた服装だと、冷たい印象になることもあるので、程よくカジュアル感を足すことでプライベートらしい柔らかい雰囲気になります。
【セットアップ×スニーカー】(参照:OTOKOMAE)
セットアップもかっちりとしてくるので、ストールとスニーカーを加えてカジュアル感を足したコーディネート。
足元に秋らしいイエローを足すことで、季節感のある印象になります。
【レザージャケット×シャツ】
(参照:Italy web)
男らしい色気満載のコーディネート。
シンプルな組み合わせに、ストールをプラスすることで男の色気が醸し出されています。
くたびれた素材感がレザージャケットとの相性もばっちりです。
【グリーンシャツ×グリーンストール】(参照:wear)
シャツと同色のストールを合わせた上級者コーディネート。
同じ色のストールを使うことで、目立たせないけど他の人と違いを出すことができます。
あまり目立たせたくないという方の場合はこの組み合わせから試してみるのも良いと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
なかなか男性は手に取ることも少ないストールですが、一枚持っておくとコーディネートの幅が広がり一気にオシャレな印象になってきます。
さらに防寒も出来てしまうので、まさしく一石二鳥のアイテムです。
是非今年の秋はストールを使った人と違ったコーディネートを楽しんでください!