新年明けましておめでとうございます。
2022年も皆さんにとってコーディネートに関する有益な情報を提供していきたいと思います。
1月に入り、一層寒さが増してきましたね!
今回のブログ記事では昨年1月の気温の特徴をグラフで表示しながら、着るべき服装のポイントをお伝えしたいと思います。 続きを読む
パーソナルスタイリスト【メンズ専門】のライフブランディングが運営するブログサイト。
各アイテムに関する豆知識や、婚活やデート、ビジネスなどのシーン別の着こなしポイントといった、メンズファッションの基礎知識もお伝えします。
新年明けましておめでとうございます。
2022年も皆さんにとってコーディネートに関する有益な情報を提供していきたいと思います。
1月に入り、一層寒さが増してきましたね!
今回のブログ記事では昨年1月の気温の特徴をグラフで表示しながら、着るべき服装のポイントをお伝えしたいと思います。 続きを読む
皆さん、こんにちは!
前回の更新から日が経ちまして久し振りのブログ更新となります。
12月に入り今年も残すところあと1か月ですね!
先週から気温が一気に下がり冬めいた季節になりましたので、寒さ対策に気を配り風邪を引かないコーディネートを心掛けましょう。
それでは早速、冬到来の12月の服装についてコーディネート画像を交えながら紹介していきます。
8月に入り連日30℃を超える猛暑が続いています。
空調の効いている室内と室外では気温差が大きく違うことから、お出かけの際は熱中症対策を万全にして頂けたらと思います。
とにかく暑いこの時期は半袖アイテムを軸に着るため、どうしても服装が子供っぽくなりがちだとお悩みになる男性も多いのが8月の特徴と言えるでしょう。
今回のブログでは、真夏の暑い8月に着るべき男性の服装について、昨年の気温を見ながら解説したいと思います。
7月も中旬を迎えましたが、相変わらず暑い日が続いていますね。
昨年は梅雨入りが遅かったこともあり、関東の梅雨明けは8月1日でしたが、今年はもう少し早くなりそうです。
梅雨が明けると本格的な夏の暑さを感じる時期であるため、洋服選びに困る男性も多いのが7月の特徴と言えるでしょう。
今回のブログでは、7月に着るべき男性の服装について、昨年の気温を見ながら説明したいと思います。
7月に入り夏日を感じさせる暑い日が多くなってきましたね。
関東甲信越の梅雨明けは7月の20日前後と予測されていますので、これから本格的な夏の暑さを感じる季節になります。
今回の記事では、真夏でも涼しげで爽やかな印象に見える夏服の代表的なコーディネートをTPO別にご紹介いたします。
6月に入り夏を連想させる暑い日と、梅雨入りを予感させる湿度が高く雨模様の日が出てきました。
この時期は涼しい日と暑い日が交錯するするので服装選びに悩まれる方も多いです。
今回のブログでは、6月の気温をグラフでご紹介しながら、この時期に着るべき服装の種類とポイントについてお伝えします。
最近ではビジネスシーンでもカジュアル化が進んでいますので、スーツ以外の服装を取り入れる企業も多くになってきました。
そこで、今日のブログでご紹介するメンズファッションは、ふだんのビジネスシーンで穿くことも多くなった「スラックス」についてご紹介したいともいます。
周りから好印象に見て貰うためのスラックスの選ぶポイントをお伝えすると同時に、コーディネート画像を使ったスラックスの着こなし方までご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
大型連休のゴールデンウィークも明けてしまいましたね。
気持ちも体もしっかりとリフレッシュすることはできましたか?
5月病のようにマイナスな気持ちのまま仕事に臨まないためにも、しっかりと向き合って前向きな気持ちで取り組んでいきたいものですね!
さて、今回のブログでは、5月の気温をグラフでご紹介しながら、この時期に着るべき服装の種類とポイントについてお伝えします。
5月を迎えて最近の最高気温は25℃近くまで上がる日も出てきましたね。
日中の外出では半袖によるコーディネートが過ごしやすく感じる人も多いことでしょう。
今回の記事では、気候や環境の変化に適応しつつも周りから好印象に見える、今の時期に相応しい「クールビズ」の服装と種類についてご紹介したいと思います。
いまやファッションアイテムとしての位置付けでもある「メガネ」ですが、いざ選ぼうにも様々なフレームがあるため、なかなか選べない男性は多いです。
今回の記事では、大人の男性が知的にオシャレにかけることができる「メガネ」を厳選してご紹介します。