子どもから大人まで履いている人がとても多いジーンズ。しかし、多くの人が履いている分、カジュアル感が抜けないと悩みになる男性は非常に多いです。
そこで、今回はジーンズコーデを大人っぽく履きこなすポイントとコーディネートを紹介していきます。
ジーンズコーデは「スッキリ・濃い目」
ジーンズコーデで使うジーンズはスッキリサイズで、濃い色のものを使うことがおすすめです。
ジーンズは元々丈夫な作業着として作られたため、見た目はゴツゴツとしておりカジュアルに見えるものです。
だからこそ、キレイ目に見えるようにサイズと色を選ぶことでスマートなジーンズの着こなしをすることができます。
さっそくこのポイントを抑えたコーディネートを見ていきましょう。
ジーンズコーディネート
【グレージャケット×白シャツ×ジーンズ】
カジュアルなジーンズにかっちりとしたジャケットと、シャツを合わせたコーディネート。
ほどよい、カジュアル感があるので、キメ過ぎない大人のディナーデートに向いている組み合わせです。
キレイ目のジーンズを履いていれば、ジャケットとも問題なく合わせることができますね。
【ネイビージャケット×Vセーター×ジーンズ】インナーを襟のないセーターに変えてカジュアル感を強くしたコーディネート。
カジュアルなアイテムを増やしても暗めの革靴やジャケットを使っているので落ち着いた印象はキープされています。
【白シャツ×ジーンズ】
春・秋のリラックススタイルを意識したシャツとジーンズの組み合わせ。
ジャケットを脱いでも襟のある白シャツを使うことで上品な印象を保つことができます。
【ポロシャツ×ジーンズ】
どうしても暑苦しい印象になるジーンズも、水色のポロシャツと合わせれば爽やかな印象に早変わり。
難しいアイテムでも、少し色とデザインを変えるだけで大きく印象が変わってきます。
【パーカー×白Tシャツ×ジーンズ】
カジュアルなパーカーにカジュアルなジーンズを合わせても、サイズと色がすっきりとしていれば様になります。
動物園や水族館に行くような休日の大人スタイルでも、カッコよさがあふれ出ていますね。
【Tシャツ×ジーンズ】
暗めの色が多いですが、首が大きめに開いたTシャツを合わせることで涼し気な雰囲気ができるコーディネート。
夏のジーンズはさりげなく涼しさを感じさせることがオシャレに見せるコツです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、ジーンズのコーディネートについて紹介をしてきました。
ジーンズは多くの人に愛されるカジュアルウェアなので、使用場面が多いと思います。
是非、今回のコーディネートを参考に自分にあったジーンズコーデを取り入れてください。