1月も初旬を迎えて、一日を通して寒いが続いていますね!
空気も乾燥しており、また新型ウイルスの影響が未だ衰えていないことから、手洗いやうがいは定期的に行い体調管理に努めていきましょう。
今回のブログでは1月の気温をグラフで紹介しながら服装のポイントをお伝えしたいと思います。
1月も初旬を迎えて、一日を通して寒いが続いていますね!
空気も乾燥しており、また新型ウイルスの影響が未だ衰えていないことから、手洗いやうがいは定期的に行い体調管理に努めていきましょう。
今回のブログでは1月の気温をグラフで紹介しながら服装のポイントをお伝えしたいと思います。
今年も残りわずかとなりましたね。
今回の記事は、【年末年始に旧友との集まりや学生時代の旧友と久し振りに会う時の服装】をお伝えしようと思います。
やはり久しぶりに会うからこそオシャレはしたいですし、月日は経ったものの、大人として服装からちゃんとしているところをアピールしておきたいものです。
この記事を読んで頂き、年末年始のイベントで外さない服装をしっかりと押さえておきましょう!
すっかり肌寒い日が増えてきましたね。外に出るのも億劫になりがちですが。
しかし、秋は重ね着ができることによってオシャレの幅が広がる季節です。
そこで今回はダンディな男性におすすめなデニムジャケットについて紹介をしていきます。
9月の中頃になってようやく夜の風が涼しいと感じる日が増えてきましたね。夏の気分も終わりでそろそろ秋の準備を始めているかたも多いのではないでしょうか?
そこで今回はこれからの時期に大活躍するカーディガンの着こなしについて紹介をしていきます。
子どもから大人まで履いている人がとても多いジーンズ。しかし、多くの人が履いている分、カジュアル感が抜けないと悩みになる男性は非常に多いです。
そこで、今回はジーンズコーデを大人っぽく履きこなすポイントとコーディネートを紹介していきます。
雨が降る日も多くて、まだ夏である実感はないと思いますが、ついに梅雨明けが近づいてきました。
梅雨が明けると一気に暑い日が続くので、今回は8月の服装について紹介をしていきます。
7月も中盤を迎えて梅雨明け予想日まであと少しになりましたね!
梅雨が明けると一気に暑くなってきます。そこで、前回はかっちりとしたポロシャツコーデを紹介したので、今回はカジュアルなTシャツコーデを紹介していきます。
連日暑くなってきましたね!
しかし、安心してください。このまま気温は上がるのではなく梅雨時期に入るので、気温の上昇は一回収まります。
ただ、やっぱりジメジメするのは嫌ですよね。
そこで今回は梅雨時期に使える快適なおすすめコーディネートを紹介していきます。
4月になりましたね。3月は20℃を超えるような暑い日もあれば、関東では雪が降るなど気温の変動がかなり大きかったですね。
しかし、4月に入ると荒れた天気も落ち着いて徐々に暖かい日が増えて来ます。
今回は4月の気温と服装のポイントについて紹介していきます。
2月4日の立春を迎えて暦の上では春になってきましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。
インフルエンザもいまがピークの様なので体調には十分お気を付けください。