今日のブログでは、お洋服に合わせる「バッグ」についてご紹介したいと思います。
今までバッグ選びについて、特に意識してこなかった方にもわかりやすいように「バッグの素材や特徴」について触れながらご紹介していきます。
未分類
2021年4月の気温と男性服装の着こなしポイントご紹介!
4月に入り暖かい日が続いておりますが、桜の開花も1953年の統計開始以来最も早い開花日を更新するなど、全国的に開花が早い年となっているそうです。
日中は暖かい日は羽織物はいらないけれど、朝晩に何を着れば良いか迷う方も多いことでしょう。
そこで今回のブログでは、4月の気温をグラフでご紹介しながら、この時期に着る服装の種類とポイントについてお伝えします。
衣替えの注意点!夏物は改めて「洗ってからしまう」
あっという間に暑い8月が終わり、9月からすこしずつ秋の準備が始まります。
気温の変化に合わせて服の衣替えが始まる時期です。そこで今回は「夏の衣替えするときの注意点」というテーマでお伝えしていきます。
立秋が過ぎたので、秋を先取り!初秋コーデ
24節気では立秋を迎えて暦の上では秋という区分になりました。
秋と言っても、まだまだ35℃を超す日が多いですが、服の業界でも秋の秋物が少しづつ立ち上がり始めてきました。
そこで今回は少し早いですが、初秋に使えるコーディネートを紹介してきます。
「制汗スプレーとデオドランドアイテム」で夏でも爽やかに過ごす
梅雨が明けていきなり全国各地で猛暑日を記録するようになりました。
毎日汗が止まらなくなりました。しかし、ダラダラと汗をかいていると清潔感もなくなるし、匂いも心配になりますよね。
そこで今回は、「猛暑日を爽やかに過ごすための、汗・匂い対策」を紹介していきます。
若々しくポロシャツを着こなすコーディネート集
まだ、梅雨で雨の日が多いですがもう少しで梅雨明けですね。
梅雨が明けると一気に暑くなってきます。
そこで、今回は大人カジュアルの定番アイテム「ポロシャツ」について紹介をしていきます。
2020年3月の気温と服装のポイント!
3月に入りましたね!日中は暖かくなってきたり、お店の洋服も一新されて春が来たなと感じることが増えてきました。
気温が変わると服装も変わるので、今回は3月の服装のポイントを紹介していきます。
秋の衣替えシーズンになりました!
9月も下旬に差し掛かってきて、朝夕は少し肌寒い日が増えてきましたね!
さて、肌寒くなってくると洋服の衣替えのシーズンになってきます。
しかし、衣替えはタイミングが難しく、実際に「いつ頃から衣替えをしたらいいですか?」という質問を多くいただきますので今回はそのタイミングをお伝えさせていただきます。
2019年9月の気温と服装のポイント!
早いもので令和に入ってから4ヶ月が経ちましたね。
まだまだ日中は暑く感じますが、朝夕は少しずつ秋の音を聞く機会が増えてきて気温的にも気分的にも好きな時期です!
しかし、聞いたところ、この寒暖差のあるタイミングは自律神経が疲れてしまうので夏バテしやすいそうです。。。 続きを読む
【メンズ】男性が身に付けるネックレスはシンプルがベスト!
皆さんはアクセサリーをつけることはありますか?
「男性がアクセサリーつけるの??」
“チャラい”イメージを持たれる方も多いかもしれません。
しかし、アクセサリーをうまく使いこなせると今までと印象を変えることができたり、オシャレな感じに見せたりすることもできます。
ピアス、ブレスレットなど色々とアクセサリーはありますが、少し個性を出したい男性におすすめなのが「ネックレス」です!
春、夏は着るアイテムが薄着になってくるため、首元に持ってくることでちょっとしたアクセントとなります。
今回は、男性でも取り入れやすいシンプルなネックレスをご紹介します!
続きを読む