冷える日が増えて来ましたが、冬用のコートを出すまでもなく快適に過ごすことが難しいと感じやすい時期になりました。
しかし、「ストール」を使うことで上手く防寒しつつ、オシャレを加えることを知っていましたか?
そこで、今回は秋に差がつくストールについて紹介をしていこうと思います。
マフラー・ストール
ついに開花!お花見を楽しむおすすめコーディネート
東京の桜の開花宣言が3/14にされましたね。都内の一部では雪が降ってもいたので、「本当かな?」と私は疑ってしまいました(笑)
しかし、ここ最近は日中暖かかったりと、気温の変化がバラバラで服装に困りますよね。
そこで今回は、楽しくお花を見るために、おすすめのお花見コーディネートを紹介します。
春はコーデを華やかにする「ストールコーデ」を試してみませんか?
もうすぐ3月になりますが、まだまだ冷たい風が吹いていますね。なかなか春物に全部移行することが難しいタイミングです。
そこで今回は防寒対策になりつつも、オシャレ感をUPさせるストールのコーディネートを紹介していきます。
続きを読む
2020年2月の気温と服装のポイント!
2月4日の立春を迎えて暦の上では春になってきましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。
インフルエンザもいまがピークの様なので体調には十分お気を付けください。
2020年1月の気温と服装のポイント!
突然ですが「二十四節気」という言葉をご存じでしょうか?
読みは「にじゅうしせっき」といい、1年を24等分して季節の移り変わりの目安を表すもので、紀元前から中国で使われていた考え方だそうです。
1月はちょうど二十四節気のなかの「小寒」「大寒」と呼ばれる季節にあたり、昔から最も寒い時期と呼ばれていました。
オシャレなマフラーの巻き方「ミラノ巻き」を徹底解説
12月も中盤に入りましたが、気温が10℃を切る日もあれば20℃近くまで上がる日もあって体がおかしくなりそうな日が続いてますね。。師走は忙しい時期になりますが、みなさんも体調には十分お気を付けください。
さて、前回はマフラーの色々な種類の巻き方を紹介をさせていただきました。
マフラー巻き方を「定番~オシャレ」までご紹介!
朝夕がかなり冷え込むようになってきましたね。。もうマフラーを使っている人もかなり増えてきましたが、マフラーって巻き方を意識していますか?
実はマフラーはただの防寒アイテムとしてではなく、冬のオシャレアイテムとして使うことができます!
続きを読む
2019年12月の気温と服装のポイント!
11月の後半は20℃近くまで上がる暑い日もあれば、10℃いかないような寒い日もあり、気温差がとても激しい日が多かったですね。
12月は体調を崩しやすいタイミングなので、今回はしっかりと気温の変動に合わせた服を選んで毎日快適に過ごせるポイントを紹介していきたいと思います!
2019年11月の気温と服装のポイント!
10月の後半から冷えこむ日が増えて、本格的な秋らしい気温になってきましたね。
11月は夜歩いていると虫の声が聞こえてくるので個人的に好きな季節です(笑)