7月も中盤を迎えて梅雨明け予想日まであと少しになりましたね!
梅雨が明けると一気に暑くなってきます。そこで、前回はかっちりとしたポロシャツコーデを紹介したので、今回はカジュアルなTシャツコーデを紹介していきます。
Tシャツのサイズ選びのポイント
Tシャツのコーディネートを見る前にTシャツがかっこよく見えるためのサイズ選び方のポイントを紹介します。
【Tシャツのジャストサイズ】
Tシャツを選ぶ際には①バスト周り、②ウエスト周りが下記のサイズになるよう注意をしてください。
①バストサイズ = バスト実寸 + 10~15cm
②ウエストサイズ = ウエスト実寸 + 約10cm
実寸から、決まったサイズのゆとり量をとることで、動きやすく見た目もスマートになります。
襟がなくカジュアルな印象になりやすいTシャツはサイズを間違えると子供っぽくなるのでサイズ選びには慎重になってください!
Tシャツのコーディネート
ここからは先ほど紹介したサイズ感を守ったTシャツコーディネートを紹介していきます。様々なバリエーションがありますが、サイズをしっかりと守っておけば大人っぽいTシャツコーデができあがります。
【ライトグレーポケットTシャツ×ジーンズ】
ポケットにボーダーがさりげなく入っているカジュアルコーデ。サイズ感をすっきりとさせていれば、ワンポイントの柄は大人の遊び感を感じさせます。
ボーダー柄は女性も好きな柄なので、仲の良い女性と出かける際には良い組み合わせです。
【サックスTシャツ×ベージュチノパン】全身明るめの爽やかコーデ。水族館や海などの夏らしい場所に行くときの雰囲気に良く合います。
淡い色が多くなると子供っぽくなりやすいので、サイズ感は先ほど紹介した数字を参考にしてジャストサイズのものを選んでください。
【カモフラTシャツ×ベージュチノパン】
全身を茶色ががった色でまとめたワントーンコーデ。同じ色の濃淡で組み立てるのはオシャレですね。カモフラ柄のTシャツも子供っぽくなりやすいですが、同じ色で模様がついているのでさりげない感じになっています。
また、足元はブラウンの革靴でしっかりと締めているの大人っぽい雰囲気に仕上がっています。
【パープルTシャツ×チャコールチノパン】
首元の開きが大きいUネックのTシャツ。首元が開くので涼しく着れます。あんまり首元が開きすぎるとイヤらしい印象になってしまうので、画像程度の首の開きのものを選んでおくと使いやすいです。
【ピンクTシャツ×白パン】オシャレ上級者向けの明るい色多めコーデ。全体的に明るくなるとコーディネートが難しいと感じやすいですが、足元をかっちりになる暗めの革靴にしておけば綺麗にまとまります。
普段と違う印象にするときには白パンは役に立つので試してみてください。
【ボートネックTシャツ×ジーンズ】
ボートネックと呼ばれる首の開き方が肩側に広いタイプを使ったコーディネート。
実はボートネックは顔周りをスッキリとさせる効果があるので、小顔効果があります。夏のTシャツで難しいすっきりとした印象を与えることがあるので、小顔効果をやってみたいかたは試してください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
これから梅雨が明けて本格的な夏になるとTシャツは活躍すると思います。その際には。今回紹介したTシャツの選び方を使ってTシャツを選んで着てください。
それだけで、他の大人と違った大人っぽいTシャツコーデが出来上がります。
是非取り入れた楽しい夏を過ごしてください!